【保存版】ブラック企業を円満に辞めるための準備と伝え方まとめ

ブラック企業
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
よしぼう
よしぼう

ブラック企業とはいえ、できることなら円満に辞めたいよね

会社からの脱出を考えているほとんどの人が「できるだけ円満に退職したい」と思っているはずです。円満に退社した方が、次の就職先へ気持ちよく進めます。

ただし、そこはブラック企業!考え無しで退職を切り出せば、たちまち上司の反感を買い、「退職を認めない」あるいは「激しい引き留め工作にあう」ことが予想されます・・・。

よしぼう
よしぼう

ブラック企業が「ブラック」たるゆえんだね。辞めたい人を引き留めてもムダなのがなんで分からないのかね~

本記事では、なるべく円満にブラック企業を辞めるための準備や、上司への伝え方を解説していきます。

~こんな人に向けて書いています~

  • ブラック企業をなるべく円満に辞めたいと思っている人
  • 退職をどう切り出せばいいのか分からず困っている人
  • 退職したいけど怖くて言い出せそうにない人

円満に辞められるかは「いかに上司に退職を認めさせるか」に尽きる!

退職を切り出す前に“どんな理由で会社を辞めますと上司に伝えるのか?”を考える必要があります。

そもそも辞める理由は本当のことを言う必要は全くありません。多くの人が「建前」の理由で辞めますと上司に打診しています。

よしぼう
よしぼう

本当は「ブラック企業なので辞めたいです」と素直に言いたいところですが、それを言ったらうまくいくものもいかなくなります・・・言いたくなる気持ちは分かるけどね~。

ポイントとして、上司に「それなら退職を引き留めても仕方がない」と思わせるような退職理由で伝えるのがベストです。例えば・・・

  • 前向き・ポジティブな理由であること
  • やむを得ない理由であること

この2つがそろっていると、上司があなたの退職を認める可能性が高いです。

結論、「違う業界に転職が内定した」と伝えるのが、もっとも退職を認めさせやすい「建前」の理由になります。

もちろんどのような業界に決まったのか、なぜその業界を選んだのかなどをはっきり言えるようにしておく必要があります。

また、あなたの家庭の事情によっては「介護」や「家業を継ぐ」といった、今の仕事の継続が難しいと思われる理由を建前にして伝えるのも大いにアリです。

退職を切り出す前に、自分なりの妥協点を考えておく

退職を切り出す前に、以下のことについて、自分なりの妥協点を考えておくと良いです。


(1)退職するまでの期間
自分は退職を切り出してから実際に退職するまで「2ヶ月なら我慢できるが、それを超える場合は我慢できない!」など、退職するまでの期間の自分なりの上限を考えておきます。

上司との話し合いで折り合いがつかない場合は、円満退社はあきらめ、“強行突破“をすることを視野に入れなければいけません。

(2)有給休暇を消化するかどうか
ブラック企業に勤めていると、普段から有給はまともに使えていない人が多いのではないでしょうか?

その流れで、有休を使わないことに慣れているので「有給は退職までに2日使えれば満足」といった人もいれば、「有給を14日間使わないと気が済まない!」といった方もいることでしょう。

上司が有休消化を認めない場合、こちらも“強硬手段”に出ることを視野にしないといけません。

退職話の切り出し方

退職の話は、以下の手順で上司に切り出します。

直属の上司に話をするのが基本

まずは直属の上司に「ご相談があるので、お時間頂けないでしょうか」と予約を取ります。一般的に最適と言われるタイミングは、会社の就業規則によりますが、退職の1~2ヶ月前が目安です。

その場でいきなり「転職するため○月○日で退職します」と伝えるようなことがないようにしてください。

その時点で上司に「いきなりそんな話をして、不誠実なヤツだ」と思われ、円満退社は難しくなってしまいます。

上司が時間を取ってくれたら、以下のように話を切り出します。

よしぼう
よしぼう

突然で申し訳ございませんが、退職させていただきたくお時間をいただきました

この際、「辞めようと思っています」という曖昧な伝え方を絶対にしないことです。上司はなぜ退職したいのかを聞いてきたら、事前に決めた理由を話します。

また話しの流れの中で「退職日」を交渉します。自分の希望は胸に秘めながらも、一方的に退社希望日を伝えるのでなく、多少の調整の余地を残したうえで退職日を伝えると良いでしょう。

退職願を作成して会社に提出する

退職交渉が無事終了したら、直属の上司に退職願を提出します。ここまで来ればひと安心です!

退職日までの間、業務の引き継ぎをする、有休を取得する、私物の整理をするなどをして、最後まで気を抜かずに仕事に当たりましょう。

どうしても退職を認めてもらえない場合は?

退職交渉の結果、どうしても退職を認めてもらえないケースがあるかもしれません。

または退職は認めるが引き継ぎのため3ヶ月は絶対に残ってほしいとか、有給の消化は1日たりとも認めないなど、自分の希望する条件とかけ離れたことを言われるケースもあることでしょう。

どうしても自分の希望する退職日で退職できそうにない、もしくは有給をどうしても消化して退職したい場合は、強行突破するほかありません。

ブラック企業を自分の希望を満たして確実に辞める方法はこちらの記事をご参照ください。

まとめ

本記事では、ブラック企業を(なるべく)円満に退社するための準備や、話しの切り出し方についてお伝えしました。

ブラック企業でも、そうでない普通の会社でも、退職には多くのエネルギーを使います・・・。僕も経験済みです。

できるだけ円満に退社をすることで、気持ちもスッキリと次のステップへ進むことができます!本記事がアナタの円満退職の手助けになることを願っています。

タイトルとURLをコピーしました